Resuscitation 12 2月 2022 低体温療法、脳障害の重症度によっては平温療法よりも優れる可能性 心停止の蘇生後に行う体温管理療法、平温療法よりも低体温療法が有効な集団はいるでしょうか?低酸素脳症の程度によっては、低体温療法が優れるかもしれません。脳波により脳障害の重症度を特定・層別化し、低体温療法の有効性を検証した研究を紹介します。 続きを読む
Resuscitation 13 12月 2021 心停止へのアドレナリン、生存率は改善も、神経学的予後は改善せず 心停止時の蘇生アルゴリズムには、アドレナリン静注が含まれています。このアドレナリン投与、心臓を強く動かすイメージがありますが、実際に有益なのかは賛否両論です。心停止時にアドレナリン投与を行うことで、長期の生命予後、神経学的予後を改善できるかを調査したPARAMEDIC2試験を紹介します。 続きを読む
Resuscitation 17 11月 2021 AEDを配置するのは、駅がコストパフォーマンスに優れる AEDが普及すると心停止の予後が改善することが分かっていますが、どこに配置すべきでしょうか?設置には費用も掛かるので、重要な問題です。東京の駅に配置されたAEDがどれくらい使用され、費用対効果にも優れるのかを調べた研究を紹介します。 続きを読む