NEJM 28 3月 2022 COVID-19ワクチンの重症化予防効果、8か月間は十分保たれそう COVID-19ワクチンの重症化予防効果はどれくらいの期間保たれるでしょうか?感染予防効果は概ね6~9か月以内に減弱しますが、重症化予防効果が保たれているかが重要な点です。重症化予防効果の持続期間を調査したアメリカの研究を紹介します。 続きを読む
新型コロナ 21 3月 2022 新型コロナウイルス感染症への免疫、いつまで続くのか?持続期間は? コロナへの免疫が維持される期間はどれくらいでしょうか?いつまで持続するかはCOVID-19ワクチンの接種タイミングを考える上で重要です。SARS-CoV-2既感染者と未感染者、ワクチン種別(ファイザー製、モデルナ製)、接種回数別にまとめました。 続きを読む
内科 14 3月 2022 【若手の先生必見】循環器専門医の配合剤を意識した高血圧薬物療法 降圧薬の種類が多すぎて何を使えばいいか分からない・・・そんな方は、配合剤を意識して降圧薬を選択すると思います。循環器専門医がオススメする、配合剤を意識した降圧薬の選択を紹介します。 続きを読む
NEJM 10 3月 2022 オミクロン株、COVID-19ワクチンはどれくらいの期間有効か? ファイザー製とモデルナ製、オミクロン株に対してどちらが有効でしょうか?また3回目ブースター接種として、前2回と異なるワクチンを打つ「交差接種」は有効なのでしょうか?オミクロン株に対するCOVID-19ワクチンの効果を調べた研究を紹介します。 続きを読む
BMJ 7 3月 2022 重度の希死念慮への対応、薬物療法はケタミン静注が有効 希死念慮を改善する薬剤はあるでしょうか?希死念慮を改善させることができれば、自殺未遂を防げるかもしれません。今回は希死念慮に対するケタミンの有効性を評価したKETIS試験を紹介します。 続きを読む