新型コロナ 6 6月 2022 ステロイドにバリシチニブ併用でCOVID-19の死亡が減る可能性 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)では、中等症Ⅱ以上でステロイド、バリシチニブの使用が推奨されています。それでは免疫抑制作用のあるこの2剤を併用したほうが良いでしょうか?併用すべきか検証したCOV-BARRIER試験を紹介します。 続きを読む
NEJM 18 4月 2022 イベルメクチン、新型コロナの重症化予防効果は認められず イベルメクチンは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症化を予防できるでしょうか?重症化を予防できるという「噂」はありましたが、科学的な根拠には乏しい状況でした。イベルメクチンの有効性を検証したTOGETHER試験を紹介します。 続きを読む
NEJM 18 2月 2022 ニルマトレルビル・リトナビル、COVID-19の重症化を予防 ファイザー社から発売されたニルマトレルビル・リトナビル(パキロビッド®パック)、新型コロナウイルス感染症の重症化を予防できるでしょうか?3C様プロテアーゼ阻害薬であるパキロビッド®パックの有効性を評価したEPIC-HR試験を紹介します。 続きを読む
JAMA 1 2月 2022 COVID-19へのIL-6受容体拮抗薬、ステロイドの併用が重要 COVID-19へのIL-6拮抗薬の有効性に関して、REMAP-CAP試験とCOVACTA試験で結論が異なります。ステロイド併用率が違うため、結果が異なったと推測されました。本当にステロイド併用で予後が変わるか、調査した研究を紹介します。 続きを読む
Lancet 31 1月 2022 COVID-19、アスピリンを上乗せしても生命予後は改善しない COVID-19では血栓症を多く合併しますが、アスピリンで予後は改善するでしょうか?ヘパリンの予後を改善する効果はすでに証明されています。ヘパリンに加えてアスピリンを併用した場合の有効性を評価したRECOVERY試験を紹介します。 続きを読む
内科 26 1月 2022 COVID-19による急性呼吸不全、腹臥位療法で挿管を回避 COVID-19による急性呼吸不全でも、腹臥位療法は有効でしょうか?ARDSでは腹臥位療法の十分なエビデンスがあります。ハイフローネーザルカニューラ使用中の患者を対象に、腹臥位療法の有効性を検証した試験を紹介します。 続きを読む
BMJ 19 1月 2022 中等症ⅡのCOVID-19、ヘパリンは本当に有効なのか? 中等症ⅡのCOVID-19にヘパリンが推奨されていますが、本当に有効なのでしょうか?重症例では有効性が否定される結果が出ています。中等症Ⅱで本当に効果があるのかを評価したRAPID試験を紹介します。 続きを読む
内科 10 1月 2022 軽症~中等症ⅠのCOVID-19の薬物療法、第一選択薬は何か? 軽症COVID-19に有効な治療が続々と出ています。カシリビマブ/イムデビマブ(ロナプリーブ®)、ソトロビマブ(ゼビュディ®)、レムデシビル(ベクルリー®)、モルヌピラビル(ラゲブリオ®)、ニルマトレルビル/リトナビル(パキロビッド®パック)を使用する順番について考察しました。 続きを読む
Lancet 9 1月 2022 COVID-19退院時、血栓症高リスクならリバーロキサバンが有用 COVID-19で入院した血栓症高リスク群の人には、退院後も抗凝固療法を続けるべきでしょうか?DOACであるリバーロキサバンの有用性を検証した、初のランダム化試験MICHELLE trialを紹介します。 続きを読む
JAMA 8 1月 2022 重症COVID-19、デキサメタゾンの最適量は6mg?12mg? 重症COVID-19に使用するデキサメタゾン、6mg/dayが最適用量でしょうか?12mg/dayの方が免疫抑制作用が増し、有効な可能性があります。6mg/dayと12mg/dayを比較した、COVID STEROID 2試験を紹介します。 続きを読む