NEJM 18 7月 2022 妊娠中のコロナワクチン接種、出生児の重症化も予防する 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンを妊娠中に接種することで、出生児も重症化予防効果を得られるのでしょうか?母体の抗体は、胎盤や母乳を介して児に移行するはずです。実際に重症化予防効果が得られるのかを調査した研究を紹介します。 続きを読む
JAMA 13 6月 2022 新型コロナ(COVID-19)ワクチンによる妊娠中の有害事象は検出されず 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンは妊娠中に接種しても大丈夫なのでしょうか?妊婦の方は特に不安に思われるはずです。ワクチンと妊娠中の有害事象との関係を調査したスウェーデン・ノルウェーの研究を紹介します。 続きを読む
NEJM 11 4月 2022 4回目のコロナワクチン接種、60歳以上なら重症化予防効果はある コロナワクチンの3回目ブースター接種が行われていますが、4回目の接種は必要でしょうか?4回目の接種でどのような効果が得られるのか、しっかりと評価する事が求められます。60歳以上への4回目接種の効果を検証したイスラエルの研究を紹介します。 続きを読む
NEJM 28 3月 2022 COVID-19ワクチンの重症化予防効果、8か月間は十分保たれそう COVID-19ワクチンの重症化予防効果はどれくらいの期間保たれるでしょうか?感染予防効果は概ね6~9か月以内に減弱しますが、重症化予防効果が保たれているかが重要な点です。重症化予防効果の持続期間を調査したアメリカの研究を紹介します。 続きを読む
新型コロナ 21 3月 2022 新型コロナウイルス感染症への免疫、いつまで続くのか?持続期間は? コロナへの免疫が維持される期間はどれくらいでしょうか?いつまで持続するかはCOVID-19ワクチンの接種タイミングを考える上で重要です。SARS-CoV-2既感染者と未感染者、ワクチン種別(ファイザー製、モデルナ製)、接種回数別にまとめました。 続きを読む
NEJM 10 3月 2022 オミクロン株、COVID-19ワクチンはどれくらいの期間有効か? ファイザー製とモデルナ製、オミクロン株に対してどちらが有効でしょうか?また3回目ブースター接種として、前2回と異なるワクチンを打つ「交差接種」は有効なのでしょうか?オミクロン株に対するCOVID-19ワクチンの効果を調べた研究を紹介します。 続きを読む
NEJM 24 2月 2022 過去にコロナに感染したら、ワクチン接種で再感染を1年以上予防可能 SARS-CoV-2感染で得られた免疫は、どれくらいの期間再感染を防ぐのでしょうか?また、COVID-19に罹患した人がワクチン接種をした場合、免疫はどれくらい持続するのでしょうか?この2点を検証したSIREN試験を紹介します。 続きを読む
NEJM 21 2月 2022 コロナ感染後でも、ワクチン接種をした方が再感染を予防できる SARS-CoV-2に感染した場合、再感染予防目的にCOVID-19ワクチンを接種する必要はあるのでしょうか?感染による免疫が持続していれば、ワクチン接種は不要そうです。再感染予防にワクチン接種が有効か検証した研究を紹介します。 続きを読む
BMJ 14 2月 2022 コロナワクチンの効果、60歳以上の高齢者・高リスク群で早期に減弱 COVID-19ワクチンの有効性が低下しやすいのは、どのような集団でしょうか?その集団が、3回目ブースター接種のターゲットになります。ワクチンの有効性が早期に低下している集団を検証したイタリアの研究を紹介します。 続きを読む
Lancet 10 2月 2022 コロナワクチン、2回接種だけでは6~9か月後に感染予防効果が消失 COVID-19ワクチンの感染予防効果、重症化予防効果はどれほど持続するでしょうか?6か月まで効果があることは、以前の研究で示されています。ワクチンの有効性の持続期間を検証した観察研究を紹介します。 続きを読む