NEJM 7 11月 2021 モデルナ製mRNA-1273ワクチン、COVID-19の発症を予防 モデルナ製COVID-19ワクチンの有効性が検証された研究を紹介します。果たしてファイザー製と同程度の有効性を示せたのでしょうか? 続きを読む
NEJM 6 11月 2021 ファイザー製BNT162b2 mRNAワクチン、COVID-19発症を予防 COVID-19のパンデミックにおいて、ゲームチェンジャーになるとされた待望のワクチンが誕生しました。ファイザー製COVID-19ワクチンの有効性が検証された研究を紹介します。 続きを読む
NEJM 4 11月 2021 バリシチニブ+レムデシビル、COVID-19の罹病期間を短縮 COVID-19中等症にはレムデシビルの有用性がすでに示されています。 レムデシビルに加えてバリシチニブを加えた効果を調べた研究を紹介します。 続きを読む
NEJM 3 11月 2021 バムラニビマブ+エテセビマブの抗体カクテル、新型コロナの重症化を予防 バムラニビマブ+エテセビマブの抗体カクテル療法は、COVID-19の重症化を防げるでしょうか?ロナプリーブ®(カシリビマブ+イムデビマブ)は重症化を防げると話題になりました。今回はバムラニビマブ+エテセビマブの有効性を検証した研究を紹介します。 続きを読む
NEJM 2 11月 2021 COVID-19中等症、ヘパリンで臓器サポートを要する日数が減少 COVID-19の血栓症を防ぐために、事前にヘパリンで抗凝固療法を行うことは有効なのでしょうか?出血リスクの兼ね合いもあり、難しい問題です。血栓症発症前に抗凝固療法は行うことの有効性を検証した研究を紹介します。 続きを読む
NEJM 1 11月 2021 重症COVID-19、IL-6受容体拮抗薬で生命予後を改善 COVID-19の重症化には過剰な免疫反応が関与してますが、IL-6受容体拮抗薬は有効でしょうか?もともとは関節リウマチの治療薬として使用されている免疫抑制薬です。この薬剤を重症COVID-19に使用したREMAP-CAP試験を紹介します。 続きを読む
NEJM 31 10月 2021 レムデシビル、COVID-19中等症の罹病期間を短縮する もともとエボラ出血熱に対する治療薬であったレムデシビル、COVID-19の治療に有効でしょうか?レムデシビルを中等症のCOVID-19に使用することで、罹病期間を短縮できることを示した試験を紹介します。 続きを読む
NEJM 23 10月 2021 デキサメタゾン、中等症Ⅱ以上のCOVID-19で生命予後を改善 このブログで初めて登場するのは、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)が全世界で猛威を振るい始めた2020年、人類に最も貢献したと思われる論文です。COVID-19に対するデキサメタゾンの有用性を検証したRECOVERY試験を紹介します。 続きを読む